食品衛生責任者養成講習会のご案内

食品営業許可・届出の対象となる施設では、原則として食品衛生責任者を設置する必要があります。

食品衛生協会では、食品衛生責任者の資格を取得するための講習会として「食品衛生責任者養成講習会」を開催しています。

 

食品衛生責任者養成講習会(安城支部)申込受付対象者

・愛知県内(名古屋市を除く)で食品衛生責任者となる予定の方

・食品衛生協会安城支部へ直接申し込みに来ることができる方

(愛知県安城市横山町下毛賀知93衣浦東部保健所安城保健分室内)

※愛知県外または名古屋市の食品衛生責任者となる方は地域を管轄する食品衛生協会にお申し込みください。

※外国の方は日本語が理解でき、在留カード又は特別永住者証明書をお持ちの方に限ります。


オンラインでの申込&受講をご希望の方、受講をお急ぎの方、将来のために資格だけ取得したい方は、eラーニング※をご利用ください。

詳細は愛知県食品衛生協会のホームページをご覧ください。

 

受講料

7,000(受講申込時、現金にてお支払いください)

理由に関わらず受講料の返金は致しかねます。


申込書

★食品衛生責任者養成講習会受講申込書

申込書をダウンロードし必要事項を記入の上ご持参ください。


申込に関しての注意点

電話、郵送、メール等での予約や申込みはできません。食品衛生協会の口に直接お越しください。

・栄養士、調理師、製菓衛生師等の資格をお持ちの方、または他地域で責任者養成講習会を受講した方(養成講習会修了証書をお持ちの方)は当講習会を受講しなくても食品衛生責任者として届けることができます。

・受講の機会は1回の申込につき1回限りです。振替受講はできません

・欠席した場合は再度受講料を添えてお申込みが必要となります。


申込場所

愛知県安城市横山町下毛賀知93 衣浦東部保健所安城保健分室内

愛知県食品衛生協会安城支部(3番窓口)

TEL0566-76-1888

申込書と受講料をご用意のうえ、窓口までお越しください。

R5年度開催分は随時受付します。募集定員に達し次第、受付を締め切ります。)


受付時間

月曜~金曜(平日)900120013001630

1213時はお昼休み、土日祝は休日のため対応できません。


申込から受講修了までの流れ

申込書・受講料をご用意の上、食品衛生協会窓口へ。

窓口にて申込書提出、受講料のお支払いにて申込完了。申込控えと領収書を受け取る。

受講日の約1か月前、受講票が郵送にて到着。

(直前の申込の場合は窓口にてお渡し)

受講当日、受講票持参のうえ、案内された時間に会場へ。

受付にて受講票に受付印をもらい、テキストを受取り自席へ。

自席にて講習会受講。

講習会終了後、確認試験実施。

確認試験終了後、修了証書を受け取り。


次回開催予定

令和5927()

へきしんギャラクシープラザ(マツバホール)※会場では申込できません※

講義 10001700(受付 930~)時間厳守

申込をした方には89月頃に受講票を送付します。当日必ずご持参ください。


受講に関しての注意点

※決められた時間の講義を受講しないと修了と認めらません。遅刻しての受講は修了と認められませんので、開始時間に遅れないよう余裕をもってお越しください。

※ご出発前に会場へのルートや駐車場を確認のうえお越しいただくことをおすすめします。毎年誤って事務局窓口にみえる方がいますが、申込場所と講習会会場は異なりますのでご注意ください。

・必ず受講者本人が受講してください

・自然災害等により、開催できないと当協会が判断した場合、当日の朝までにホームページ上で開催の中止をお知らせします。

・受講当日まで体調管理に十分お気をつけください。また、受講できない事情ができたときは速やかに事務局(0566-76-1888)までご連絡下さい。


修了証書について

講習会受講修了者には愛知県食品衛生協会発行の「修了証書」をお渡ししています。これは食品衛生責任者の資格として一生使えるものです。

転勤や転職などで勤務先(勤務地)が変わった場合に管轄の保健所に提示が必要になる場合がありますので、失くさないよう保管してください。

万が一紛失された場合には再交付することが可能です。詳細はこちらをご覧ください。